

執着がなくなれば何でも可能に
何でも手放す覚悟があり、執着がなくなれば、すべては「選択」可能。
「〜ねばならない」、「〜べきだ」、「べきじゃない」がなければ、とても軽いのに、なにをそんなにまで、必要のないものを必要だとすることに、価値を置き愛して自分の可能性を狭めていますか?
今、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? 5/15〜18 台湾でスージーによる ESSE extravaganza(人と馬の体の4日間)を開催します。 詳しくは、 こちらをクリック! #執着 #可能 #ねばならない #べき #べきでない #選択


すべては面白いものの見方
どれだけ多くの人が、単なる面白い見方に迎合、同意、反発、反応、ジャッジメントして、その面白いものの見方を重要視して固定化することに価値を置き愛しているでしょうか?
あなたを制限するそれらすべてのものを破壊してアンクリエイトしますか? #面白いものの見方


それは本当の望み?
多くの人は、自分自身が本当に心の底から望んでいるものに気づきません。
そして、他の人のジャッジメントによる期待、投影、同意、反発、反応して、偽りの‘望み”を、思考を使って叶えようとしています。
もしそれが、あなたの本当の“望み”でないなら、そこにエナジーはありません。
もし、本当の“望み”に気づくことができたら、何が可能でしょうか?
本当に私が望んでいるのは何?
ボディ、あなたが本当に望むのは何?
思考ではなく、How to ではなくて、
私はどんなBeingなんだろう?
いま、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイト? #望み #偽り #迎合 #同意 #反発 #反応 #エナジー


無限の存在なら、本当にそれを選ぶ?
より高みを望むなら、より広い世界を見たいなら、だれも見たこともないような風景をみたいなら、誰かをジャッジしたり、非難したり、誰かのジャッジや非難に凹んでいるヒマなんかある? 本当に心から望むことを叶えようとしているなら、言い訳を考えたり、言い訳を言ったりすることにエナジーを注ぐ?
誰かのジャッジメントも、自分自身にかけている呪いの言葉のような自己ジャッジも、単なる幻想にすぎないとしたら?
もし無限の存在なら、本当に、そんなことを『選択』するかな?
今、浮上してきたもの、全てを破壊してアンクリエイト? #無限の存在 #言い訳 #ジャッジメント #自己ジャッジ

【ESSE intro in Tokyo with Ryan Tee 4/28】
お待たせいたしました!
アクセス・コンシャスネス™認定ファシリテーターで、ESSE Taster ファシリテーターでもある、
あの、ライアン・ティー(Ryan Tee)が東京で2時間の『ESSEのイントロクラス』を開催いたします。
ESSEのエナジーに触れるのが初めての方も!そしてすでにESSEのエナジーを体験された方にも、とてもお勧めのクラスです。
構造的エンボディメントのエナジー的合成(ESSE)は、アクセス・コンシャスネス®のツールとハンズオンの操作技法のボディプロセスを組み合わせたユニークなボディワークで、体の隅々に位置する結合筋膜組織およびエナジーシステムをターゲットにしています。
アクセス・コンシャスネス™の創始者であるギャリー・ダグラスは次のように語りました。
「ESSEは、制限があり、体を痛みに留めるジャッジメントの膠着(こうちゃく)を解きほぐします 」と。
ESSEは動作、機能、そしてエナジー体系に安らぎをもたらすよう、体の構造と形式に変化を創り出すようにデザインされています。科学の研究では、筋膜システ


正しくなくてもいい
正しくある必要もなく、正しさを証明する必要もないと、本当は既に気付いているのに、
どんな愚かさを使い自分を正当化するために他の誰かをジャッジし悪者に仕立てていますか?
今、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? #正しさ #悪者になる #証明


『面白いものの見方』を実現するサポートしていませんか?
どれだけ多くの人が、他人の単なる『ものの見方』に過ぎない『ジャッジメント』を真に受けて、迎合、同意し、反発、反応して、固定化し、それを本当のこととして現実化して自分自身を虐待することに価値を見出し愛しているだろう? どれだけ多くの人が、自分の単なる『面白いものの見方』にすぎない『ジャッジメント』を真に受けて、迎合、同意し、反発、反応して、固定化し、それを本当のこととして現実化して自分自身を虐待することに価値を見出し愛しているだろう? すべては単なる『面白いものの見方』に過ぎないのに、なにをそんなにも、真に受けて、迎合、同意し、反発、反応して、固定化し、それを本当のこととして現実化のサポートを、わざわざやっているのだろう?
いま、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? #面白いものの見方 #ジャッジメント #自己虐待


"軽さ"の選択
本当はどんな自分が軽いのか知っているのに、何をそんなにも、他人のジャッジメントに期待、投影、分離、反発して、他の誰かを演じてる?
あなたの可能性を制限するものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? #軽さ #選択 #ジャッジメント #期待 #投影 #分離 #反発


もし正しくなくても良いとしたら?
もし自分が正しくなくても良いとしたら?
もし自分の正しさを証明しなくても良いとしたら?
どんな愚かさを使い、あなたを傷つけ、後悔させ続ける、誰かのジャッジメントに基づいた正しさという幻想を信じ証明することを、そんなにも愛し価値あるものとしてきましたか?
いま、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? #正しさ #ジャッジメント #証明


たまたま、またまた
『たまたま』起こったことを、『またまた』起こることに変えるのが魔法。
魔法なんて当たり前に使えて、奇跡なんて、当たり前に起こすことができるのに、どんな愚かさを使い、自分の力を制限し、矮小化して、自分にはできない、なれないを証明することに価値を起き愛しているのですか?
今、浮上したものすべてを破壊してアンクリエイトしますか? #魔法 #奇跡 #当たり前